子供と海や川の中を覗いてみたい!
でもシュノーケルを準備してまでは大変だし、泳がせるのは不安‥って思ったことありませんか?
そんな不安を解消して、親子で楽しめるアイテムを紹介します!
それこそが「たこめがね」
これさえあれば、子供たちでも安心して海の中を観察できますよ。
磯から砂浜、お風呂だってこれさえあれば楽しめます!
うちも買ってから子供たちが気に入って毎日お風呂で楽しんでますよ。
しかも値段も安い!
お財布にも優しいたこめがねを是非買ってみましょう!
たこめがねって何?
簡単にいうと、水中を覗くためのでっかい筒型のめがねです。
こんなやつですよ。
底が透明になっていて、水につけると水の中がクリアに見えるんです。
サイズも大きいから覗けるエリアも広いし、磯遊びならたくさんの生き物も観察できますよ。
シュノーケルの道具って安くても3000円台で、ちょっと購入に迷ってしまいますよね。
子供が小さいと泳がせるのも不安ですよね。
ですが、たこめがねは何と1200円程!
安くて安全!更に誰でも簡単に覗けちゃう。
これほど水遊びに適したものはないですよ!
たこめがねの3つのオススメポイント
オススメポイントは3つ!
・持ちやすいよう考えられたデザイン
・荷物入れにもなる
水の中を広範囲で覗ける
サイズは結構大きくて、横幅は30㎝程あります。
テレビのリモコンと比べてみました。
これだけ大きいので水の中を広範囲で見ることができますよ。
小さいお子さんなら頭が入っちゃうくらいのサイズなんです。
持ちやすいよう考えられたデザイン
子供って持ってるもの滑らせて落としちゃったりしますよね。
でも、たこめがねには取っ手に指のくぼみがついてるんです。
これがなかなかフィット感があって非常に持ちやすい!
それに紐をつける穴もあいているので、紐を通して首にかけるのもいいですね。
荷物入れにもなる
開口部が大きいので、たこめがねの中に物を入れて運ぶこともできます。
紐をつけておけば持ち運びも楽ちんですよ!
海で遊ぶための道具を入れておくのもいいですね。
ただ、ちょっと裏の窓の部分が底に近いので傷つきやすいんです。
ガラスではなくてアクリル板?それなりに強度はあるので割れたりはしないんですが。
傷が心配な方は、こんな風に100均一のクッションを貼り付けると傷防止になりますよ。
見た目より機能重視です…。
たこめがねのまとめ:買って損は無し!
海で遊べなくたって、プールやお風呂でも楽しめるんですよ。
お風呂なら底におもちゃを置いて、探し物ゲームみたいなこともできますし。
もちろん海や川で使うのが一番楽しいので、今度出かける際に準備してみてはいかがでしょうか。
うちでは毎日子ども達が、お風呂で取り合いをしていますよ~。
コメント