お子さんと一緒にお散歩や運動など、公園って便利ですよね。
金沢には様々な公園があるんですが、その中でも結構特殊だな…と感じるのが、今回紹介する姉妹都市公園です。
一つの公園に7つの都市のモニュメントが設置されている異国情緒漂う公園なのです。
こんなヨーロピアンな立派な門もありますよ!
気軽に旅行気分?を味わいたい方にお勧めの公園を紹介していきます。
・世界の色んな文化や雰囲気に触れたい人
・刺激のある散歩をしたい人
・変わった公園に行ってみたい人
金沢市 姉妹都市公園の特徴
金沢市と姉妹都市提携をした7つの都市のコーナーがあります。
この姉妹都市公園には、金沢市と姉妹都市提携をした7つの都市(バッファロー市(アメリカ)、イルクーツク市(ロシア)、ポルト・アレグレ市(ブラジル)、ゲント市(ベルギー)、ナンシー市(フランス)、蘇州市(中国)、全州市(韓国))を紹介するコーナーと、交流広場があります。
出典:いいね金沢
遊具は少ないのですが、園内は広くボール遊びや散歩にも適した公園ですよ。
金沢 姉妹都市公園の園内MAP
公園内は大きい広場があり、一周10分程度です。
続いて各市のコーナーを紹介していきます。
金沢 姉妹都市公園 各提携都市コーナー
ここからは各提携都市ごとのコーナーを紹介していきます!
都市ごとに色んな特徴があっておもしろいですよ。
フランス ナンシー市コーナー
入り口エントランス広場から一番近い展示です。
フランスのナンシー市のモニュメントがありますよ。
こんな立派な石畳みと門があったり、
子どもたちと迷路遊びが出来そうな庭園があります。
ドイツ ゲント市コーナー
続いてドイツのゲント市です。
ちょっとおっかなびっくりな像(ガーゴイル)や、
バラ園があり、開花時期にはまさに異国って雰囲気が味わえそうです。
アメリカ バッファロー市コーナー
アメリカのバッファロー市です。
展示はバファロになってますが、バッファローですね。
これぞバッファロー!な立派な像があったり、
ナイアガラの滝をイメージした水場があります(冬季は水は止めています)
ロシア イルクーツク市コーナー
ロシアのイルクーツク市です。
立派なログハウスが建っていますよ。
遊具があるのはこのコーナーのみとなっています。
中国 蘇州市コーナー
続いてはアジア!中国の蘇州市です。
紹介が劣化しているのが残念ですが。。。
狛犬?の先の門をくぐると。。。
映画に出てきそうな庭園が広がっていますよ。
韓国 全州市コーナー
アジア続きで韓国の全州市です。
韓国式のあずま屋だそうです。カラフルですね~。
偉人の石像が展示されています。
その他、ブラジルのポルト・アレグレ市のコーナーがあるのですが、園内の隅ににあって気づきませんでした。。。
金沢 姉妹都市公園の遊具
遊具は少なく、ブランコ2基と滑り台と砂場のみです。
年少さん~に適した遊具となっていますよ。
金沢 姉妹都市公園のトイレ
トイレは園内に2か所あります。
駐車場側と遊具横です。
駐車場側は共用トイレですが、おむつ替えスペースもありますよ。
こちらが遊具側。男女別のトイレとなっています。
金沢 姉妹都市公園のアクセスと駐車場
石川県庁と金沢駅の中間ほどにあります。
住所:石川県金沢市駅西新町3-1001
駐車場は14台停めることができ、無料です。
公園から道路を挟んで向かい側にありますよ。
金沢 姉妹都市公園周辺の飲食店
遊具横の出口をでると、目の前にパン屋さんとカフェがあります。
こちらがパン屋さんです。奥には石川県庁も見えます。
天気が良いなら、パンを購入して公園内で食べるのも楽しそうですね♪
金沢 姉妹都市公園のまとめ
今回冬に訪れたのですが、この公園は春以降に訪れることをオススメします!
バラ園もあるので、開花時期にあわせて来ると更に楽しめるかと思います。
施設は老朽化も見られますが、園内はキレイに整備されていて余り気になりません。
お子さんと色んな国のモニュメントを見て楽しんでみては如何でしょうか。
コメント