芝寿しといえば何を思い浮かべますか?大体は笹寿しのイメージが出てくる人が多いのではないでしょうか?
そんな芝寿しさんですが、新しく工場を竣工し、更に古民家を移築して食事処まで出来たんです。
そのお店こそ【芝寿しのさと】
そこで食べるおにぎりがまさに絶品!おにぎりなら子供も食べやすいですし、さすがの芝寿しさんといった感じでお米が非常に美味しいんです!
そんな美味しいおにぎりランチを子連れで食べてきたので紹介します!お店もお子さん連れでも気軽に利用できるよう配慮されていました。
店内の写真も載せているので、ぜひお子さん連れのランチの参考にしてみてくださいね。
芝寿しのさとのランチメニュー
早速ランチの紹介です!
どうですかこれ!おいしそうでしょ!!おむすびご膳のお肉チョイスです。
おにぎりは6種類あり、そこから2つ選べます。私はツナマヨとおかかチーズを選択。
更にお米を白米か玄米から選べて色んなパターンが楽しめるランチでした。玄米おむすびにしたんですが、全く玄米臭さは無くて食べやすかったです。
また、おかずの唐揚げがカリッ!じゅわわわ~って感じでまた美味い!!むっつぼしに売っている米粉唐揚げを思い出させるような味わい…家族もおいしいと言っていましたよ。めった汁も具沢山で食べ応えもあるし体も温まりました。
子供にはこれ!おにぎり単品です!木のお皿が可愛い…。
ランチメニューは2種類!私が頼んだおむすびご膳はおかずをお肉かお魚かチョイスできるようになっています。
今度はお魚も食べてみたいですね~。それに笹寿しプレミアムも頼むことができます。
子どもにはデザートも頼みました。
シフォンとおはぎとアイスです。一口頂きましたが、どれもほっこりする味でしたよ。おはぎの上には金箔が乗っており、いいアクセントになっています。
おむすびの味もさることながら、おかずにも大満足のランチとなりました。
芝寿しのさとの概要や店内の様子
お店は白山市のいなほ団地にあります。芝寿しさんの本社工場の敷地内に建っている古民家が目印ですよ。
わざわざこのお店をオープンするために白山市の古民家を移築してきたそうです。すごいですね~!古民家好きな私から見たらあこがれちゃいます!どしっと構えたこの風格がたまりませんね・・。きっと昔は軒先で干し柿とか吊るしたりしてたんだろうなあとか考えたり。
店内の天井に走る梁がまた見事!ほれぼれしますな。。店内ではお弁当を買って帰ることも可能です。お店の奥に進むと食事スペースがありますよ。
奥にはカウンターと、その奥に和室がありテーブルで食べることができます。下の写真は和室奥から店内を見た様子。カウンターで食事されているお客さんが見えますね。小さい子用の椅子も用意してくれますよ。
和室横には縁側があり、お庭を眺めることが出来ます。冬にいったので少し寂しい雰囲気ですが、緑の多い季節だときっと素敵な眺めになるでしょうね。また行きたいです!目の前には金沢の有名な和菓子屋さんの柴舟小出さんも見えますね。
駐車場はかなり広いので安心して停めることができますよ。この日は休日でしたが、工場の方と思われる車がたくさん。食品業界は大変ですね。ありがたくご飯を頂戴します。
概要は以下の通りとなっています。
施設名称 | 芝寿しのさと |
住所 | 〒920-0378 金沢市いなほ2-5 |
電話 | 076-240-4822 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
ランチタイム | 11:00~14:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
その他 | キャッシュレス対応 |
芝寿しのさとのランチまとめ
おいしいおにぎりと唐揚げ。。。思い出すとまた食べたくなります。このおにぎりも外で食べれるよう単品で販売してくれないかなって思っちゃいました。次はお魚ランチも食べてみたいですし、他のおにぎりの具も味わってみたいですね。
子どもも大好きで美味しいおにぎりをぜひ食べに来てみましょう!あと、古民家も好きな方もぜひ!!じっくり観察したくなるくらい素敵なお家ですよ。
コメント