2021年4月に金沢にオープンしたばかりの
【御宿 野乃金沢】に家族で宿泊してきました。
泊まった感想ですが、はっきり言って…
最高の宿!!!
家族みんなすごく気に入ってくれましたし、私も大満足でまた泊まりたくなりましたよ。
今回は家族5人(大人2人、小学生2人、幼児1人)で12000円で泊まっています。他のシティホテルと同等の価格ですが、宿の雰囲気やサービスが良すぎてコスパ最高と感じました!
私が特に気に入ったポイントがこちらです。
・最高な大浴場と湯上りコーナー
・好立地だから夕食も楽しめ朝食も最高!
・無料サービスが多すぎて贅沢気分
細かく言い出すともっとあるんですが、、そんな素敵な宿だった【御宿 野乃金沢】のお気に入りポイントを詳しくレビューしていきます。
単身でもカップルでも家族連れでも大満足間違いなしの宿に泊まりましょう!
▼予約はこちらから▼
天然温泉 加賀の宝泉 御宿野乃 金沢(2021年4月28日オープン)
全館畳敷きで温泉旅館気分
金沢市の観光スポットでもある近江町市場。
その市場から徒歩1分ほどの場所に【御宿 野乃金沢】があります。大通りに面しているので、すぐ見つけることができますよ。
野乃はドーミーインホテルグループが経営しており、金沢が6つ目となるホテルとなっています。
駐車場は機械式が76台、平地1台、身体障害者用が1台。料金は1,200円。中心部でも車で訪れてもいいのは助かりますよね。
他のシティホテルとの違いは館内で感じる「和」の雰囲気。温泉を利用した大浴場もあるので「ホテルに来た」というより「温泉旅館に泊まりに来た」という印象を持たせてくれますよ。
ロビーも広く、バリアフリーにもしっかり対応しているのが好印象でした。オープン間もないので胡蝶蘭がたくさん置いてありましたよ。
館内はすべて畳敷きになっており素足で歩けるんです。エレベーターの中もお部屋も畳敷きで気持ちよく歩けますよ。
今回宿泊したのはスーペリアトリプル。シングルベッド1台とセミベッドが2台あるお部屋で、シャワー・トイレは独立しています。
他にはファミリーフォースというシングルベッド4台の部屋もあるんですが、家族5人(大人2人、小学生2人、幼児1人)だったので添い寝できる広さを考えてスーペリアトリプルとしました。
この宿畳敷きなので靴を脱ぐ必要がなく非常に楽なんですよね。部屋に入るたびに子どもに履かせて脱いで…って繰り返すの大変じゃないですか。なのでストレスフリー!子どもたちもスッと部屋に入れて楽そうでした。
部屋の中には石川県の有名な伝統工芸である九谷焼の置物もあったりといい雰囲気です。畳ソファもあり、い草のいい香りが広がっていますよ。
しかもこのお部屋、テレビボードの裏に隠し部屋のような作りでテーブルがあります。お化粧や作業スペースにぴったりでお気に入りのポイントです。
トレイは独立しており広く使いやすいです。ユニットバスは狭いから子どもはやりにくいですもんね。非常時に流すための水もおいてありました。
洗面所も十分な広さでシャワーブースもあります(バスはありません)ソープ類はPOLAでした。
部屋からの眺めです。
宿は13階建てで3〜12階が客室。私は3階だったので眺望は望めずでしたが、子どもたちは目の前を車が通るので面白そうに見ていましたよ。(正直外の景色なんてずっと見てないですしね)
子ども用の館内着もあるのでみんなでお揃いコーデができますよ。子ども向けアメニティでクマの形のスポンジもありました。
最高な大浴場と湯上りコーナー
この宿、なんと温泉の大浴場があります!
最上階の13階にあるので金沢を一望できる最高のロケーション!遠く海まで見ることができますよ。日中もいいですが日本海に沈む夕日を眺める夕暮れの時間もオススメです。
画像引用:楽天トラベル
内湯に加えて露天風呂、つぼ湯もあり広々としています。サウナと水風呂もあるのでサウナ好きな方も満足できますよ。画像だと少し手狭に感じるかもしれませんが、広さは十分あるのでゆったりと浸かることができます。
温泉は塩分が含まれており塩気を感じます。少し緑かかったような色も雰囲気あっていいですね。内湯は40度、露天風呂は42度と少し熱めの設定でした。
ソープ類はPOLAとDHCを使用。ドライヤーはPanasonicとダイソンでした。そして高級シャワーのリファファインバブルシャワーがあり女性が喜ぶもので溢れていたのも好印象ですね。
この宿、湯上りコーナーも手を抜いていません!ずらりと並んだ漫画コーナーです。部屋にも持ち込みOKなのでずっと楽しむことができますね。
漫画コーナーの裏には休憩スペースも。漫画読みながら風呂上がりを待つのもいいですし、外の景色を眺めているのもいいですよね。
温泉の定番。ビン入りの牛乳も売っています。自動販売機は定価価格でした。お水と氷サービスもありますよ。
お風呂もすんごく気に入って、湯上りコーナーにも大満足で夜と朝の二回入りましたよ。
好立地だから夕食も楽しめ朝食も最高!
今回宿泊したプランは朝食のみ。館内の食事処は夕食対応はしていないので外で調達する必要があります。
しかし近江町市場まで徒歩1分。新鮮な魚介類のお刺身やお寿司のテイクアウトをするのもいいし、近江町市場向かいの金沢エムザでデパ地下グルメを買うのも良しです。コンビニも近いので食事に困ることは全くありませんよ。
館内の食事処はこのようにテーブルが並んでいます。
夜の写真なので外は暗いですが朝食のときはとっても明るいですよ。もちろん畳張りです。子ども向け用のイスもあるので、小さなお子さんがいても安心ですよ。
朝食はビュッフェスタイル。一番の売りは新鮮な海鮮と揚げたて天ぷらです。
お刺身は盛り放題。ご飯は酢飯と白米が選べますよ。好きなお刺身を載せてオリジナル海鮮丼を作っちゃいましょう!
天ぷらは目の前で揚げてくれます。特にサツマイモはほっくほくでキレイな黄色をしていました。子どもたちはエビをよく食べていましたよ。
お味噌汁は2種類。小鉢もたくさんありますしビュッフェ定番のソーセージや能登牛のコロッケまで!地元食材もふんだんに使われています。
おかげで朝から食べ過ぎちゃいました。お風呂も食事も大満足です!
無料サービスが多すぎて贅沢気分
このお宿、無料サービスが凄すぎます!
ロビーにはコーヒーサービスもあり到着時や待ち時間、夜にほっと一息つくこともできますよ。
なんと部屋にはウエルカムフルーツも(大人人数のみ)。こういうサービスはうれしいですね♪まぁ子どもに全部食べられたんですけど。。。あとミネラルウォーターもあります。
湯上がりコーナーにはアイスサービスも!チョコやアイスキャンディーやモナカもあって選びたい放題!!子どもたちめちゃくちゃ喜んでましたよ。もちろん私も遠慮なく頂いちゃいました。
お風呂で火照った体を漫画読みながらアイス食べて休める…最高ですね!
アイスは昼から夜までの間ですが、代わりに朝は乳酸菌飲料のサービスがあります!朝風呂の後にグビッと飲むのも最高!
夕食は無いと書きましたが、夜9時半以降に夜鳴きそばがサービスされます。
目の前でゆでてくれる中華そば。これがまたしっかりした味で美味しい!お酒のあとの締めにもなりますよ。妻はこれが一番気に入っていましたね。間に合わなかった人にはカップラーメンがもらえるサービスもあります。
コーヒー、フルーツ、アイス、そばと無料サービスがたくさん!家族も大満足間違いなしですね!
御宿 野乃金沢に泊まって大満足!
もう一度この宿のお気に入りポイントをおさらいです
・最高な大浴場と湯上りコーナー
・好立地だから夕食も楽しめ朝食も最高!
・無料サービスが多すぎて贅沢気分
もともとドーミーインホテルはアイスやそばなどの無料サービスが豊富な宿。野乃はそれに加えて和の様式を取り入れることでさらに素敵なホテルとなっています。
大浴場でもゆったりと旅の疲れをとることができますし、金沢の美味しい海鮮をホテル周辺で食べ歩くこともできますよ。もしくはホテルの中でアイス食べながら漫画よんでゆっくり休むのもありですね。
金沢に旅行の時、出張の時、地元のプチ旅行に
【御宿 野乃金沢】を選んでみませんか。
きっと大満足間違いなしですよ。
▼私が泊まったお得なプランはこちらから▼
コメント