金沢にある高尾城址の見晴らし台がオススメ!市内を一望できます!

北陸お出かけ情報

みなさんこんにちわ☆

しんぺです。

 

今回は金沢の穴場スポットについて紹介いたします。

その穴場とは・・・

「高尾城址見晴らし台」

 

名前の通り、見晴らし台です。。

つまり、景色がいいってことです!金沢周辺の地域まで見渡せます。

 

この暑い中、息子2人連れて登ってまいりました。

素晴らしい眺めが望めましたよ~♪

 

場所

場所は金沢市の郊外にあります(車必須!)

教員の研修センター横にあるお山のてっぺんですね。

 

駐車場はその教育センターの駐車場を利用できます。

ここは桜の本数も多く最近ではお花見スポットとしても人気が出てきています。

ちなみに満開の時はこんな感じ。

立派ですね~☆

 

頂上までの行き方

頂上までは全て看板が出ているので案内に沿って行けばたどり着けますよ~。

 

ただし。。。頂上に行くためにはひたすら階段を上る必要があります。

数えてはないですが100段くらいはあるかなと。。

下の写真はまだ中腹ですね。この時点で私は息が切れておりましたww

 

途中途中にはベンチもあるので、無理せず休みながら登りましょう。

しかし階段も後半になるほど斜度が増していくというスパルタコースw

 

しかしその階段を登りきると。。。

あら~素敵☆

金沢市内から海まで見渡せる見晴らしが待っています!!!

風も感じれて気持ちがいいですよ~。

頂上には見晴らしの看板とベンチが数台あるだけのシンプルさ。

 

この日は夕暮れ近くに登りましたが、お弁当持参でもいいと思います!

もちろん夜景も素敵だと思います(ただし外灯は無し)

 

最近いくとこないなーと思ってる方がいましたらぜひ行ってみてください!

 

注意事項

  • 熊やイノシシと遭遇する危険があります。
  • 虫がたくさんいます、虫よけスプレーがあるといいです。
  • 日陰が殆どないので炎天下の時は注意。

 

コメント