お子さんや家族の手洗いどうしていますか?
様々なウイルスが蔓延している現代、手洗いが予防には何より効果的ですよね。でも普通の手洗いじゃソープにみんなが手を触れちゃったりするので完全に除菌はできなかったり…。
そんな時こそミューズのノータッチ泡ハンドソープがオススメです!手をかざすだけでソープ(泡)がでてくる優れもの!手を接触させなくても手洗いができてとっても清潔なんです。
我が家も持っていたんですが、今回新たに1台追加したら、以前よりも進化して更に使いやすくなっていたので詳しく紹介します☆
まだ持っていないなら、この機会にぜひご準備を!
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープとは
出典:ミューズ公式ホームページ
見てわかる通り、手をかざすとソープが自動で出てくるのです。ポンプ式と違い、直接手で触れる必要性がないので清潔に保てるのがポイントです!
液体じゃなくて泡が自動で出てくるので、子どもも楽しんで率先して手洗いをしてくれますよ。
石鹸も洗うと色が変わる仕様になっているので、子どもに教えるときも色が変わるまで手を洗うと教えることができるのでいいですね。
ちなみに我が家での呼び名は「ロボット石鹸」です。。かわいくない。
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープの3つの進化ポイント
新しく購入してみてわかった進化したポイントはこちらの3つです。
- サイズがコンパクトに
- 電池カバー部が防水仕様に
- 電池が4→2本に減少
詳細をこれから紹介していきます!
コンパクトに進化!
左が新機種。右が旧機種です。
サイズが一回り小さくなってますね☆
ソープを付けた高さは同じですが、本体はコンパクトになっています。高さが低くなってソープの残量が見やすくなりましたね♪
前面にあった”ミューズ”の文字もなくなりスタイリッシュに!
背面のスイッチがなくなり、底部に移動しました。
スイッチの形状はほぼ同じですね。
防水仕様が進化!
これまでのミューズは、電池カバーから水が入り、壊れることが多かったようです。
実際に口コミでも多く投稿されていました。
我が家でも対策として、電池カバーにテープをぐるりと巻いていますw
これまでは小さいパッキンがセットしてあるだけでした(右の黒い線)
新たに電池カバーに厚めの防水パッキンが追加されてますね(紫のとこ)
これなら水の入り込みは無さそうです☆
ただし水にチャポンとつけたりシャワーするのはNGですよ!!
電池が4→2本に減少
これは一目瞭然!!電池がなんと半分になっています☆
これなら節電効果もバッチリですね☆
もちろん出てくる量もこれまで通りです!
ミューズのラインナップ
我が家ではキッチン用をトイレで使用しています。

色違いもありますよ☆
更に限定のドラえもんバージョン!!
お子様にはドラえもんにしたら喜びそうですね~♪
新型ミューズのまとめ
おさらいです。
新型ミューズでは以下のように進化しました。
- サイズがコンパクトに
- 電池カバー部が防水仕様に
- 電池が4→2本に減少
これで以前よりも扱いやすくなりましたね!
お子さんが誤って水をかけても大丈夫ですよ☆
水垢も付きにくくて超オススメです!
まだ購入されてない方、買い替えを検討されている方はぜひどうぞ!!
コメント