北陸新幹線の中に忘れ物をした時の対処法。金沢駅の問い合わせ先を紹介!

北陸お出かけ情報

北陸新幹線で金沢駅に降り立ち、帰宅or観光しようと思った矢先に「しまった!新幹線に荷物を忘れた!!」

な~んて経験ありませんか?

 

私は出張帰りに新幹線の上の棚にお土産を置いたまま降りてしまい、帰り道で気づいたことがありました。

慌てて駅に引き返して、駅員さんに事情を説明して何とか取り戻せたので良かったんですが、実際に起こるとかなり慌ててしまいました。

忘れ物センターなんてあったかな・・・と思いながら探したのでかなり不安でしたね。

 

同じように忘れ物をしちゃった方へ、金沢駅のどこに行けばいいかを紹介します。

また、忘れ物に当日気づくか、後日気づくかによって問い合わせ先が変わってきます。

当日と後日の場合の2パターンの問い合わせ先を説明するのでぜひ参考にしてください!

 

新幹線の中に忘れた荷物の問い合わせ先:当日の場合

JR西日本では忘れ物に関して以下のように案内しています。

お忘れになったその日にお客様の手元に戻らなかったり、お客様に連絡ができなかったお忘れ物は、いったん駅へ集められ、一定期間保管し所轄の警察署へ引き渡します。お忘れになってから日にちが経っている場合は、警察署へお問い合わせいただく必要があります。
出典:JR西日本

北陸新幹線は金沢駅到着後に車内清掃が行われるので、そこで見つかった忘れ物は金沢駅で一旦保管してくれます。

 

その保管場所は在来線の改札口です。

駅構内図でいうとこちら。新幹線の中に忘れても、在来線改札口に集められます。

こちらにいる駅員さんに事情を説明しましょう。

何時の新幹線、何号車、どういった忘れ物かを伝えると当日回収された忘れ物から探してくれます。

無事荷物が見つかれば、本人確認の書類の記入と証明できるものを見せて引き渡してくれますよ。

 

新幹線の中に荷物の問い合わせ先:後日の場合

続いて後日、忘れ物に気づいた場合の問い合わせ先です。

 

金沢駅内の保管は当日だけですので、後日忘れ物に気づいた場合は金沢お忘れ物センターに問い合わせが必要です。

電話番号:076-293-2234

営業時間:8時から20時 年中無休

場所は金沢駅から歩いてすぐの場所ですよ。

 

また、チャットサービスも行っているそうなので、利用しやすい問い合わせ方法をご利用ください。

出典:JR西日本

ただし、日にちがたつと警察署へ移されるので気づいたらすぐ問い合わせを行ってくださいね。

 

新幹線の中に忘れ物をした時の問い合わせ:まとめ

忘れ物は思わぬ時にしちゃうもの。

気づいた時は慌てず、この記事を参考にして問い合わせをしてみましょう。

もちろん忘れ物をしないに越したことはないですが。。。

 

慌てず落ち着いて確認してみてくださいね。

同じように金沢駅でトイレに困った場合はこちらの記事を参考ください。

コメント