【子連れ家族にオススメ】 奥卯辰山健民公園でBBQしてきました。

北陸お出かけ情報

こんにちは、日焼け進行中のしんぺです。

 

ここ最近BBQをよく開催しており、

その中で金沢市の奥卯辰山健民公園でやってきました☆

良い公園でしたのでこちらで紹介していきますね!

 

場所・公園について

金沢市の山中に公園はあります。

アクセスは車が無いと厳しいですね~。

奥卯辰山健民公園|バーベキューやパークゴルフ、ウォークラリーが楽しめる
金沢市の奥卯辰山健民公園は、バーベキューやパークゴルフ、ネイチャーウォークラリーなど大自然を思いっきり楽しめる公園です。バーベキューは手ぶらでOK。ゴルフ場の跡地だったのでパークゴルフのコースが充実。ネーチャーウォークラリーも大人気です。

金沢市のもりの里を抜けて、急坂な街の中を抜けていくとたどり着きます。

ちなみにこの公園、ブログ書いてて気づきましたが、

「県民公園」ではなく「健民公園」なんですね~!

だから健康に関連する施設も多いんですね☆

 

公園は以下のように紹介されておりました。

奥卯辰山健民公園について

ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所です。ここは、金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする 山々、そして寺町・小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日本海までも遠望することができ、その景色は雄大です。
 

ゴルフ場跡地と読んで納得!公園内はひたすら広い芝生が広がっていますからね。

・公園内の様子(奥には遊び場)

 

この公園を選んだ理由
  • 参加メンバーが金沢市在住が多いため
  • 息子達を連れて行くので遊べる施設が隣接してほしかった
  • 施設(水回り)が清潔な場所でやりたかった

 

実はこの公園にはBBQをやる前に何度も訪れていたんです。

その際にトイレや管理事務所がとてもキレイになっていたのでやってみたかったんですよね♪

・管理事務所の外観

中は広々としてて木の香りが気持ちいいですよ~♪

少しだけ遊び場もあるので雨の日でも安心です!

授乳室もあるので赤ちゃん連れでもOKですね☆

 

BBQ場の紹介

BBQ場は管理事務所のすぐ上にあります。

こちらのメリットは

  • 車が横付けできる
  • 屋根がある
  • 炊事場を囲むように配置されているので手洗い等しやすい
  • ゴミ捨て可能(有料)

となっています。

実際の炉の様子はこんな感じです。

正直、炉と周りのベンチは年期が入っていますね。

ただ区画内(コンクリ上)には椅子や簡易テントの持ち込みはOKなので、

好きな椅子を持ち込んで座りましょう。

 

またごみ捨ては可燃物以外にもペットボトルや缶、金属ゴミまで廃棄できます!

網等の廃棄には非常に助かりますね~!

・ゴミ捨て場の様子

 

利用料金・時間
利用料金や時間は以下のようになっています。
  • 1サイト(炉):1850円 8人程度
  • 利用料金には鉄板・フライ返し・炭用トングが含まれています
  • 網は付属されていないので事務所か自分で購入必要です(炉は50×50㎝サイズ)
  • 利用時間:10:00~17:00
  • ゴミ捨て利用料:300円
  • 炭を捨てるボックスも設置してあります

予約は電話で受け付けています。

金沢市民だと割引…等はありません。

 

利用当日の流れは、

  • 駐車場に車を止めて管理事務所へ行き予約した旨を伝える。
  • 使用料とゴミ捨てを利用する場合は受付の券売機でチケットを購入する。
  • サイトマップから利用したい炉を選択する(早い者勝ち)
  • 選んだ炉まで車で進入する。
  • BBQ開始~☆

 

利用時間は特に決まっていなく、17時までに片付けできればOKです。

 
まとめ
今回初めて利用してみましたが、施設が新しいのはやはりいいですね!!
息子達のトイレも安心してできました。
炉の規模的にもちょうどいいサイズではないでしょうか。
ゴミ捨てもできますし、子供が飽きたら隣の遊び場でも遊べます♪
 
機会があればぜひご利用ください~!
またウォークラリーもやってるみたいなので、そっちも参加しても楽しそうです。
 
注意事項
・公園内は熊が出没していますので、早朝や夕方はお気を付けください。
・炉は自然たっぷりなのでアリがたくさんいます。苦手な方は虫よけを。
 

コメント