ジビエ好きですか〜!
先日、石川県白山市で開催された【とりごえ鍋まつり】に参加して来ました!
熊肉、猪肉、鹿肉と様々なジビエ料理が楽しめる催し物でしたよ。
イチオシは熊汁!!脂身がとっても甘いんです。
どんな様子だったかリポートしていきます!
毎年開催されているので、今年行けなかった方は来年行きましょう!
ワンコインで食べられる美味しいジビエが待ってますよ〜。
とりごえ鍋まつりの概要
白山市の道の駅。一向一揆の里で毎年3月に開催しています。
県内有数のそば処であり、地物の食も豊富な鳥越で、恒例の「とりごえ鍋まつり」を開催します。
山の食材をふんだんに使用した鍋をはじめ、ジビエなどの直売もあります。☆鍋もの:白山鍋(いのいし)、くま鍋、きのこ鍋、鳥越鍋(かぼちゃ、ソーセージ、ベーコン)など
☆直売品:ジビエソーセージ、ジビエ串焼き(シカ)、きのこ入り炊き込みご飯、切り餅、くりおこわ、地元おばあちゃんの手作り惣菜・漬物など
出典:うらら白山人
ここは駐車場も広くてドライブの休憩にもちょうど良い場所なんですよね。
これが道の駅の外観です。
道の駅の中では地元の新鮮野菜や特産品も販売していますよ。
とりごえ鍋まつりの様子
【まつり】と名前はついていますが、規模はそんなに大きくなくテントが並べられていました。
お祭りというよりも特産品販売会みたいなイメージでしょうか。
地元の農家の方やお婆ちゃん達が販売してくれますよ。
ジビエ料理以外にも、つきたてのお餅やキノコ汁なんかも販売していました。
食事スペースもテント内に設置されており、座席は30名ほどでした。
とりごえ鍋まつりのジビエ料理
メインのジビエなのですが、熊・鹿・猪とまさにジビエの3大巨塔が味わえます!
熊は熊汁。猪は猪鍋。鹿はフランクフルトやソーセージで味わえました。
こちらがが熊汁(300円)です!
お肉は脂身が多いんですが、これが甘くて美味しい!
ナメコとアザミ(?)も入っていて、ワンコインでこのボリュームはお得ですね!
冷えた体が一気にポカポカになりました♫
気に入りすぎてお代わりしちゃったくらいですよ!
こちらは鹿のフランクフルト(500円)
写真だと分かりにくいですが、とってもボリューミー!
そして噛むとジュワっと脂が出てきてジューシーなんです。
串焼きはその場で焼いてくれますし、アツアツでいただくことができますよ。
フランクフルト以外にもつみれ串や、いのしし串なんかもあります!
他には猪鍋もあります!(熊汁でお腹いっぱいで断念。。。)
それにしても熊も鹿も本当においしくて、臭みなんて一切なかったです。
他の方も皆さん美味しいね~って言ってましたよ!
とりごえ鍋まつりの会場アクセス
道の駅 一向一揆の里で開催されます。
駐車場も余裕がありますし、ドライブの休憩にも最適ですよ☆
とりごえ鍋まつりのまとめ
ジビエって臭いのかな…ってイメージもたれている方にはぜひ行ってほしいです!
どの料理も美味しく頂けるし、絶対楽しめます!
ジビエ料理って値段が高かったりするんですが、ワンコインで頂けるのもいいですよね♫
ただ、食べるテントも外なので、めちゃくちゃ寒いですw
なので防寒対策はお忘れなく!
お店の方が「毎年やってるけど、宣伝は余りしてないから知名度低いんだよね〜」って言ってたので、来年からはもっとアピールされると良いな!
コメント