かがにこにこパークが誕生!小学生から幼児まで遊べる良スポットです

北陸お出かけ情報

こんにちは、3児の父のしんぺです。

 

皆さん雨の日ってお子さんとどこへ遊びに行きますか??

うちは大体遊び場へ行くんですが、

0歳児~小学生までがいるのでなかなか同じ場所で遊べないんですよね~。

 

そんな悩みを解決する施設が出来たので、実際に行ってきました!!

 

 

かがにこにこパーク

石川県加賀市に今年誕生した「かがにこにこパーク」です!
 
加賀市中央公園に隣接している体育館が生まれ変わりました☆
中央公園も広大でいい公園ですよね~。
私も小さいころ遊んだ記憶がありますよ。
自分が遊んだ公園で息子と遊ぶ…感慨深いですww
 
この施設が素晴らしいのは1~12歳まで、それぞれの年齢にあわせたエリアがあるんです。
 
これはうちみたいな家庭だとすごく助かります!!
もう家の近所にできてほしいレベルですw
 
子供用トイレもちゃんと準備されていますし、依頼すればトレイだけの利用も可能でした。
公園内のトレイは老朽化しているので、これは非常に助かりました
 
また2階には飲食可能なスペースも設けられており、まさに1日いれる施設となっています。
 
 

利用料金・時間

利用料金は以下のようになっています。
  • 子供(1歳未満除く):400円
  • 同伴者(保護者など):300円
  • 加賀市在住の方:無料

なんと加賀市民だと無料なんですね~!いいなあ。

うちは4人で行って(大人、小学生、4歳、0歳)で1100円でした。

ちょっといいお値段ですね。。

 

利用時間は9:00~17:00となっています。

 

オープン当初は入場規制もあったみたいですが、私が行ったときは普通に入れましたね。

 
 

実際に遊んでみました

と、いうことで実際に入場してみました!
 
ど~~~~ん!!!
 
体育館を改修しただけあって中は広~いです☆
たっくさん人がいますね~。
 
こちらは「タッチングえりあ」です。
まだハイハイしかできない3男は、広いスペースを嬉しそうにテコテコ這っておりましたww
 
こちらは「アドベンチャーえりあ」
ふわふわテント?やアスレチックなどがあります!
 
アドベンチャーえりあは2階に続いており、それがこちらです!
なんと体育館の半分くらいのエリアにネットが張っています☆
こんな広いネット初めて見ました♪
上の二人はピョンピョン飛び跳ねて楽しそうでしたよ~!
 
また、1階エリアにはエアコンも有るので暑い日でも安心して遊べます。
 
2階は1周グルっと回れるので走り出したい年頃の子も大丈夫ですねww
 
 

まとめ

子供たちはまた行きたーいと言っておりました!
そう言ってくれると親としても嬉しいです♪
 
加賀は人口減が続いていますが、これを機に色々な取り組みを行っていってほしいですね。
 
次は冬に行ってみようかな~!!
皆さんもぜひ行ってみてください☆
 
外では手作りレモンスカッシュも売っておりました♪
 
 

コメント