コンバージ仮面ライダー11のレビュー!ついに昭和ライダーも!

買ってよかった物

こんにちは。しんぺ(@shinpe_taki)です。

 

今回は私の好きな仮面ライダーのフィギュアのレビューです!

 

ついに発売された

【コンバージ仮面ライダー11】

待っていた方も多いんではないでしょうか。

ビルドの最終フォームのジーニアス、さらに今回から「昭和ライダー」がラインアップされましたよね!

早速どんな内容だったかレビューしていきます!!

 

知ってる人も知らない人もぜひ読んでみてください☆

そしてぜひ買ってみてくださいね〜!

 

コンバージ仮面ライダー11ラインナップ

今回は全7種となっています。

 

1.仮面ライダービルド ジーニアスフォーム
2.仮面ライダービルド タンクタンクフォーム
3.仮面ライダーカブト ハイパーフォーム(ハイパークロックアップモード)
4.仮面ライダーガタック ハイパーフォーム(ハイパークロックアップモード)
5.仮面ライダーW ファングジョーカー
6.仮面ライダー新1号
7.仮面ライダー新2号

 

ラムネ菓子1個付属。

 

今回から残念なことにシークレットがなくなりました。。

それでも7種もあるので良しとしましょう!

箱買いしなくて済みますもんね(したけど)

 

昭和ライダーのトップバッターはやはり1号と2号!!

ド定番ですねえ!

 

ビルドはついにジーニアスまで!

クローズマグマは出るのかなあ~。

あとグリスもいつかは出してほしいですよね。

 

では1つずつレビューしていきますよ!

仮面ライダービルド ジーニアスフォーム

まずは仮面ライダービルドの最終フォーム!

完全無欠のボトルヤロー!! ジーニアスフォーム!!

正直塗装が結構省略されてるな…とは思いましたが、

この立体感を再現するだけでも良しとしましょう!!

 

仮面ライダービルド タンクタンクフォーム

前段のコンバージ10で発売されたラビットラビットに続いての、

タンクタンクフォーム!!

箱裏面

正面

背面

マッシブな感じがいいですねえ♬

両肩の戦車がいい感じです!

最終回で見せた両腕のキャタピラ攻撃がカッコよかったですね!

 

これでついにビルドシリーズ一旦出そろった感じですかね。

(グリスは…?)

初期フォームだけが分割ギミックを内蔵しているので造形が崩れているのが残念…。

新たに造形し直して発売されないかなあ~。

 

 

仮面ライダーカブト ハイパーフォーム

前段のカブトに続いてハイパーカブトです。

ちょっと写真じゃカブトホーンが曲がっていますがちゃんと直りますw

今回はマッシブなライダーが多いですねw

 

前段のカブトと比較。

やっぱどっちも好きだあ~ww

 

仮面ライダーガタック ハイパーフォーム

まさかこれをラインアップしてくるとは。。。

TV未登場フォームですね。

実は非常にフィギュア化されるのが珍しいライダーです!

てれびくんの超バトルDVDにしか登場しないフォームですしね~。

 

両肩の武器は外して組合すことができますよ!

これ担当者絶対ガタック好きなんでしょうね。。w

 

前段のガタックと比べて。

ちゃんとハイパーゼクターが取り付けられているのがポイント♬

 

 

仮面ライダーW ファングジョーカー

箱の写真撮り忘れましたw

 

ついに出ましたファングジョーカー!!

この攻撃的なスタイルがたまりませんね☆

この少しうつむいた感じがたまりません。

Wもこれで出そろいましたね!

さすが人気のW。ここまでフォームが出るのはすごいなあ~。

ファングメモリの造形も細かくてさすがコンバージです!

 

 

仮面ライダー新1号

ついに来ました昭和ライダー!!

新1号です!!

特徴的なマフラーも完全再現!!

マッシブな感じが表現されていますね~☆

シンプルだけど力強さを感じます!

 

 

仮面ライダー新2号

1号が出るならやっぱりこのライダーも!

1号と2号の違いは手袋とブーツの色。

そして側面のラインの数です。

1号が2本。2号が1本(ややこしいw)

 

 

並べてみました

やっぱ7種類もあると壮観ですね~!!

 

前段のダークカブトも一緒に。

 

 

まとめ

ついにこのシリーズも10段超え!!

いったいどこまで続くんでしょうか。。

 

すでに12段の発売も決まって、ジオウも出てきますね!

 

一時期低下して問題になっていたクオリティも復活してきましたよ!

 

今回の段からでも昭和ライダーコンプリート目指せますし、ぜひぜひ手に取ってみてくださいね~☆

 

コメント