【家庭菜園 初心者向け】ブラックベリーを育ててみよう!

買ってよかった物

こんばんは☆

 

家庭菜園って楽しそうですよね♪

今回は初心者へおすすめの作物を紹介します!

 

家庭菜園=野菜というイメージがありますが…

私のおすすめは、ずばり

【ブラックベリー】です!

なぜブラックベリーなのか。

ぜひ読んでみてくださいね~☆

 

 

 

ブラックベリーの紹介

  • 原産:米国。バラ科キイチゴ属ベリー類。お仲間にはラズベリーがあります。
  • 特徴:黒い粒粒が集まって1つの実になっており、ポリフェノールが含まれている。
  • 味:基本的に甘酸っぱいが完全に熟せば甘くなる。

  個人的に甘さのランクは、

ラズベリー < ブラックベリー < ブルーベリーです。

 

この中央の実がそうですね

(赤いのは熟す前。赤→黒に変化します)

ちなみにこれはブルーベリー

 
 

ブラックベリーが初心者に向いているわけ

  • 非常に強い植物で枯れにくい
  • 生育が旺盛なのでグングン伸びる
  • 自家結実性なので1本でも実がなる

まあ簡単に言うと、

非常に育てやすいってことです☆

 

多少水やりが切れてもちゃんと育ちます(でもちゃんとやりましょう)

正直ほっといても育ちます(でもちゃんと見てあげましょう)

 

家は西日がガンガン当たる場所で育てていますが、元気ですね。

お子さんがいるなら一緒に育てるのも楽しいですよ~♪

 

 

ブラックベリー栽培で準備するもの

  • 苗(トゲ無しタイプがおすすめ)
  • 園芸用の土(果樹・野菜用の記載があれば良し)
  • プランター(コンテナ):家におけるサイズ
  • ジョウロ
  • 支柱(1m程度)
  • スコップ
  • 肥料(油かす)

2000円あれば全て揃いますよ~。

苗は葉が枯れたり変色してないやつを選びましょう。

初心者はプラスチックのプランターで良いです。

最近のは防虫用ネットが一緒に入っていますし、

水はけ用の加工がしてあれば更に良いです。

 

プランターには容量が(何ℓ)と記載されているので、

それにあった量の土を購入ください。

 

 

ブラックベリーの植え付け方法

  1. プランターに防虫用ネットを入れる
  2. 土を入れる
  3. 苗を入れる穴をスコップで開ける
  4. 苗をやさしく入れて土を被せる
  5. 支柱を立てる
  6. たっぷりと水をあげる

 

はい、これだけで完了です。

1時間もかかりませんよ☆

苗が倒れないように支柱と優しく固定してあげてください。

 

 

ブラックベリーの管理方法

  • 水やりを夏場なら毎日。冬なら3日に1回程度(土が乾ききる前に)
  • 肥料は開花後と結実後に。あげすぎ注意!
  • もし実を狙って鳥がやってくるならネットを使用ください。
  • 7月頃に実がなり、黒く熟して手でポロっと採れるくらいがおいしい目安です。

 

これはまだ熟す前ですね~。

ちなみに私は去年から2株育てていて、今年は30粒程度なりましたよ☆

 

 

ブラックベリーの注意事項

  • 非常に旺盛な植物なので、庭に直に植えると大繁殖します。
  • 最初はコンテナでコンパクトに育てましょう。
  • 新しいツルがどんどん出てくるので支柱をたてないと見栄えも悪いです。
  • 水切れを起こすと来年実がつきにくくなるので、水やりは怠らず。

 

…と書きましたが、非常に育てやすいのは間違いないです。

冷凍保存もできるのでスイーツにも使えますよ☆

 

 

ブラックベリーのまとめ

私は去年から育てましたが、非常に簡単に育てれました。

ズボラな私が言うんだから間違いありません!ww

こういう実の花を見るのも楽しいですよ~♪

興味が出たらぜひチャレンジしてくださいね☆

 

めざせベリー畑!!!

コメント